LDT株式会社

ニュース

NEWS

2021.03.26

サービス情報

廣済堂グループKOILとの事業提携により、都内斎場6か所を運営する東京博善の斎場にてオンライン葬儀システム『葬送オンライン』の試験運⽤を開始

ライフエンディングテクノロジーズ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:⽩⽯和也、以下「当社」)は、今般、株
式会社廣済堂(本社:東京都港区、代表取締役社⻑:根岸千尋、以下「廣済堂」)の戦略⼦会社である「株式会社
KOSAIDO Innovation Lab」(本社:東京都港区、代表取締役社⻑:根岸千尋、以下「KOIL」)との業務提携により、廣
済堂グループの東京博善株式会社(本社:東京都港区、取締役会⻑:根岸千尋、代表取締役社⻑:渡邊義和、以下「東京
博善」)の運営する東京都荒川区の町屋斎場にて『葬送オンライン』の試験運⽤を開始いたします。

当社では、全国の葬儀社様向けに、オンライン葬儀プラットフォーム『スマート葬儀™』を運営しております。⾼齢多死社会や新型コロナによる影響も受けご葬儀がコンパクト化していく中、場所を問わずに参列が可能となる本システムは、全国の葬儀社様や喪主様より⼤変ご好評を得ております。

今般、当社は『スマート葬儀™』にて蓄積したオンライン葬儀のノウハウを活かし、KOILへ『葬送オンライン』をご提供させていただき、KOILが斎場での撮影、配信を⾏うことで東京博善の斎場にてオンライン葬儀サービスを開始いたします。

KOILは、廣済堂グループの戦略⼦会社として、新規事業創出や既存事業のイノベーション促進を加速させ、⾮オーガニックな成⻑と既存事業の改⾰⽀援を通じて、廣済堂グループ全体の収益⼒を拡⼤する役割を担っております。

また、東京博善は、東京都内6か所の総合斎場と1か所の保棺施設を運営しており、2021年4⽉には設⽴100周年を迎える企業です。従来の斎場イメージを⼀新する近代的な快適性を備えた斎場施設構築など、常にご葬家の⽴場に⽴った運営に取り組んでおられます。
(東京博善URL:https://www.tokyohakuzen.co.jp/index.html

今般、当社は、こうした東京博善の取組みの⼀助となるため、KOILの事業パートナーとして、東京博善の斎場へ『葬送オンライン』を提供させていただくこととなりました。
2021年3⽉26⽇より町屋斎場にて、ご葬家・葬儀社様に無料でご利⽤いただけるトライアル運⽤を開始いたします。2021年秋頃には、皆様からのお声やご意⾒を正式サービスに反映し、東京博善が運営する各斎場にて順次サービスを開始する予定です。

■『葬送オンライン』のサービス概要

・オンラインでの訃報案内
・クレジットカード決済(弔電・供花・供物等の⼿配、返礼品)
・葬儀の撮影・ライブ配信
 ∟動画配信ディレクターを式場へ派遣
 ∟テレビカメラ2台による撮影
 ∟撮影した動画をYouTube Live、Google Meet等で中継
 ※上記は正式サービスイン時に実装予定となります。


■『スマート葬儀』(デジタル訃報案内・オンライン葬儀)の主な機能⼀覧

オンライン葬儀提供の先駆けである当社は、現在⽉間500件以上の利⽤実績(デジタル訃報案内とオンライン葬儀の合計利⽤数)があります。

・ご葬家様専⽤ページ
ご葬家様ごとに専⽤ページをご⽤意しご弔問・ご会葬される⽅を限定してお知らせできます。

・「いつ、どこでも」スマートにご弔問・ご会葬が可能
ご葬家様からご案内があったURLより専⽤ページにアクセスしていただくことで、「いつ、どこでも」ご弔問・ご会葬することができます。

・クレジットカード決済でご供花・ご弔⽂などを簡単⼿配
弔⽂・供花・供物などの⼿配、各種お申込みはオンラインでクレジットカード決済にて⼿配できます。

・返礼品のご⽤意
ご弔問・ご会葬者様からお申込みいただいた、弔電・供花・供物、お預かりしたお⾹典の返礼品をオンライン上でお選びいただき、オンラインでクレジットカード決済できます。

・ご弔問・ご会葬者様への葬儀動画配信
ご弔問・ご会葬様への葬儀動画やメモリアルムービー、喪主挨拶動画などを通して、ご葬家様のお気持ちをお伝えすることができます。

・葬儀式場へのご来場もスマートにQRコード受付
葬送オンラインで事前に記帳をされた⽅に発⾏されるQRコードを提⽰していただくことで、バーコード読み取りにより受付することができます。

・⾹典の⼊⾦管理機能
葬送オンラインの喪主様・葬儀社様ページで⾹典の現⾦、銀⾏振込の⼊⾦管理が可能です。

・弔電、供花、供物、返礼品などの発注もワンクリック
葬送オンライン上で発注先への弔電、供花、供物、返礼品などの発注もワンクリックでスマートに⾏うことができます。

・組織管理機能
ユーザーの権限設定をすることが可能。本社、エリア、ブランド、会館ごとにユーザーを紐づけることができ、本社ユーザー、エリア・ブランドマネージャー、会館⽀配⼈からは⾃分の参加の売上、訃報ページ情報などが管理可能

・カスタマイズ・API連携
葬送オンラインでは基本機能以外にも機能のカスタマイズが可能。キントーン、ムスビスなどの既存システムとのAPI連携も可能

『スマート葬儀』(デジタル訃報案内・オンライン葬儀):https://smartsougi.jp/

他にも当社は、お客様とのコミュニケーション状況を⼀元的に管理することで抜け漏れを防ぎ、担当者や社内での進捗状況の⾒える化を図ることが可能となる『スマート葬儀CRM』を運営しております。


『スマート葬儀CRM』(葬儀顧客管理システム)の機能⼀覧

スマート葬儀CRM機能一覧①
スマート葬儀CRM機能一覧②

スマート葬儀CRM』(葬儀顧客管理システム):https://crm.smartsougi.jp/

当社は、今後もご葬儀のDX(デジタルトランスフォーメーション)に取り組み、次世代型のライフエンディングサービスの構築を⽬指してまいります。


■オンライン葬儀(リモート葬儀)導⼊ご検討の⽅へのご連絡先

TEL:03-5843-8505
フォームからのお問合せ:https://smartsougi.jp/contacts/new


■提携に関するお問い合せ先

当社との提携にご興味をお持ちのご葬儀社様、僧侶様は、ぜひ、お気軽に下記までお問い合わせください。
企業名:ライフエンディングテクノロジーズ株式会社
担当者名:多⽥ 裕也
TEL:03-5843-8505
Email:support@le-tech.jp