ニュース
2025.11.17
イベント【イベントレポート】なぜあの会社は成長したのか? NEXT FUNERAL LABO(NFL) vol.02 を開催しました
LDT株式会社(代表取締役CEO:白石和也)は、2025年11月7日(金)東京都港区のIDOLで「ネクストフューネラルラボ(NFL)」第2回を開催しました。葬儀社や関係企業など約30名が参加し、株式会社エンディング総研 代表取締役 小泉悟志氏が「なぜあの会社は成長したのか? 決算書に隠された、事業拡大のヒント」をテーマに講演しました。

エンディング総研代表取締役の小泉悟志氏
小泉氏は、平均と中央値の差が示す“二極化”を起点に、葬送サービスも「価格」ではなく「想いの設計」で価値を生む時代だと強調。少人数でも故人の世界観に合わせた装飾・演出で高い満足と適正収益を両立できると述べました。事例紹介では、ホール2拠点・18名からスタートした企業が、生花内製化で原価率を約3割まで改善し、出店+「広告費と減価償却費をあわせて売上の10~13%投資」の方針で施工件数600件超へ拡大。コロナ禍では単価下落に対し、原価・販促の見直しと広告配分強化で過去最高益を実現した意思決定を解説しました。

資金・成長戦略では、事業再構築補助金と「先端設備等導入計画/経営力向上計画」による即時償却でキャッシュを厚くする実務、エリア内でのM&Aと子会社配当の活用、上位プランを明示する商品設計、TVerやSNSを使ったセグメント配信、生前相談を受ける一般社団法人の設置と医療・介護との連携など、明日から使える具体策が共有されました。政策面では生産性向上支援の強化や「おひとり様」対応の制度整備が進む見通しも紹介され、来る環境変化に備える重要性が示されました。

【対談】小泉悟志氏(エンディング総研 代表取締役)× 白石和也(LDT 代表取締役CEO)
白石 失敗事例から学びをお願いします。
小泉 ①出店のタイミング。栃木で家族葬ホールを先行投資し3年は月1~2件、4年目以降に一気に伸長。続けられる体力が鍵。②終活は始動が早すぎると契約化せず。非営利の一般社団法人を別建てし受け皿をつくると将来の遺贈などに繋がる。③人事制度の急変更は離職を招く。ルール改定は“1年告知”など移行期間が必須。

白石 成功の定石は。
小泉 広告は“燃料”。原則「広告宣伝費+減価償却費=売上の10~13%」。チャネルは複合、1つ選ぶならInstagram(世界観を動画で資産化)。オフラインは広域一斉より、商圏2~3kmに小分け投下が効きます。
白石 採用は?
小泉 採用サイト×SNS連動で“働く人”を見せる。リファラルは報奨30万円など思い切ると動く。試用期間で迷ったら延長より見送りを——後トラブルを避けます。
白石 商品とオペレーションは。
小泉 オプション積み上げより多段プラン提示で中位〜上位の自然選択を促す。マーケは外部専門家を活用、夜間コール・搬送はBPOで採用負荷を下げる。バックオフィスはOCR等で自動化し、国の伴走支援(最大10カ月)で定着までやり切る。アフターマーケット(保険・墓所・遺品・相続)を面的に拾う。

白石 業界再編・M&Aの見立ては。
小泉 大手はさらに拡大。地域企業は戦い方を変えれば十分勝てる。私見では、エリア内での出店後は周辺事業を買収して面で強くするのが有効。生前領域は一般社団法人をハブに医療・介護と連携を。

白石 支援メニューは?
小泉 月2回・各2~3時間の定例でKPIを前進させ、補助金は高い通過率で伴走。金融機関の紹介も含め、各社に最適な打ち手を設計します。
【参加者の声】(株式会社しおかぜ〈千葉県〉 代表取締役 秋葉恵光様)
決算書から広告宣伝費のかけ方まで具体的なお話が多く、自社のプランの見直しなどのヒントを得られました。世代交代に備えたデジタル集客など、これから取り組むべき方向性も見え、他社の話を聞く大切さを実感しました。安さだけでなく価値ある葬儀を提案していく視点も改めて確認できました。

【まとめ】
数字を“未来の言語”に変え、商品・人材・デジタルを連動させる——NFL vol.02では、プラン設計の再構築、商圏2~3kmに絞ったセグメント広告、採用とリファラルの強化、夜間コール・搬送のBPO化やバックオフィスのDX、生前相談を起点とした医療・介護との連携まで、現場で再現できる打ち手を具体的に共有しました。政策の追い風が強まる今こそ、投資と仕組み化で地域の強みを磨き、“価格”ではなく“価値”で選ばれる体制へ進化させる好機です。本レポートが、皆さまの意思決定と実装のスピードを高め、明日からの業務に直結する「次の一手」を形にする一助となれば幸いです。
■LDT株式会社概要
会社名:LDT株式会社
代表者:代表取締役CEO 白石和也
設立:2019年9月20日
所在地:
<本社>
東京都渋谷区渋谷2丁目3-5 COERU渋谷二丁目3階
<福岡支店>
福岡県福岡市中央区舞鶴1丁目1-3 リクルート天神ビル4階
<佐賀支店>
温泉ワーケーションLabo嬉野
佐賀県嬉野市嬉野町大字下宿乙738 和多屋別荘内
事業内容:
AgeTech(エイジテック)プラットフォーム事業
AgeTech(エイジテック)関連のソフトウェア開発・提供事業
AgeTech(エイジテック)関連のコンサルティング事業
Webサイト:https://le-tech.jp/
■葬儀社向けサービス
・クラウド型葬儀顧客管理システム
「スマート葬儀」(https://smartsougi.jp/)
・葬儀業界専門の転職・求人・人材紹介サービス
「スマート葬儀ジョブ」(https://smartsougi-job.jp/)
■一般のお客様向けサービス
・ライフエンディングプラットフォーム
「やさしいお葬式」(https://y-osohshiki.com/)
・僧侶派遣サービス
「やさしいお坊さん」(https://y-osohshiki.com/obousan)
・介護職の求人募集、転職情報
「ケアジョブ」(https://www.mjc-carejob.com/)
・看護師の求人募集、転職情報
「ナースジョブ」(https://www.mjc-nursejob.com/)
・有料老人ホーム紹介
「有料老人ホーム情報館」(https://www.careproduce.jp/showroom.html)
・自宅、老人ホームへの訪問マッサージ
「なごみ治療院」(https://www.nagomi-rehabilimassage.com/)
■企業のお客様向けサービス
・スキマバイト対応人材マッチングシステムを自社ブランドで簡単構築できるサービス
「マッチドライブ」(https://matchdrive.jp/)
・介護・看護のスキマバイトマッチングサービス
「ケアシフト」 ( https://careshift.jp/ )